アドセンス(adsense)で暮らすことを夢見て:おすすめのブログサービスは?



アドセンスやアフィリエイトに活用できるおすすめのブログサービスは?

過去にホームページもブログも作成したことがなくて、これからアフィリエイトやアドセンス(adsense)をはじめるのであれば、まずは費用のかからない無料ブログサービスを利用しましょう。

もちろん、将来は独自ドメインやサーバーをレンタルして、WordPress で情報発信していくことが理想的です。

しかし、それには費用がかかります。

まずは、無料のものをフル活用して、アフィリエイトやアドセンス(adsense)に挑戦してみましょう。そこには心理的な不安はありません。無料だからこそのメリットです。

有料のものからスタートしてしまうと、収益を得るどころか、逆に費用がかさんでしまい、アフィリエイトやアドセンス(adsense)を早々とやめるきっかけに なるかもしれません。

これならば、やっていけるという目処が立ってから、有料なサービスにチャレンジしましょう。

無料だからといってあなどれません。

僕が知っているだけで、無料で使えるブログサービスは軽く100以上あります。

そして、無料で使えるブログサービスには特徴があます。ここで一番気をつけなければならないことは、アフィリエイトやアドセンス(adsense)を行う上で、 選んだ方が良いブログと、選ばない方が良いブログがあることです。

ここでは、どのようなことに視点を置いて無料ブログサービスを選んだら良いか述べたいと思います。

僕なら間違いなくGoogleが運営しているBloggerを選択しますが、中にはデザインが少ないことや、日本ではあまり使われてないこともあり、資料も少ないので、別のブログサービスも紹介することにします。」


アフィリエイトやアドセンスが可能かどうか

無料ブログサービスの中には アメブロのように、アクセスを多くする仕組みは整えられているのに、アフィリエイトには厳しいブログも存在します。

また、規約でアフィリエイトを禁止しているものもあるので、そういった無料ブログを選んでしまうと、アクセスが集まってもアフィリエイト広告を掲載できないので報酬を得ることができません。

まずは、無料ブログサービスの規約をしっかり確認して、アフィリエイトが行えるブログサービスを選んでください。

ブログサービスの自社広告の表示義務はあるか

無料ブログサービスの中には、無料である代わりに、自社の広告を表示されることを義務付けているところがほとんどです。

livedoor Blog も、PCサイトでは自社広告は表示されませんが、スマートフォンでは表示されてしまいます。

何度も言うようですが、まったく自社広告が表示されないのはBloggerだけです。

今、書いているブログもBloggerを使っていますが、広告は自分が設定したものだけ表示されます。もちろんスマートフォンでも同じです。

自社の広告を表示されるブログサービスは、アフィリエイトやアドセンス(adsense)を禁じていなくても、せっかく集めた訪問者をブログサービスの広告に取られてしまう可能性があります。

つまり、収益が減る可能性が大きくなるのです。

特にグーグルアドセンスは1ページの中に表示できる広告の数の制約はなくなったものの、他社のコンテンツマッチ型の広告の表示を禁じています。

グーグルアドセンスを掲載した場合に、もし、義務付けられた広告がコンテンツマッチ広告であれば競合してしまう可能性もでてきます。

サブドメイン形式とディレクトリ形式

例えば、無料ブログサービスの一つであるライブドアブログを利用すると、ブログのURLはデフォルトで、

http://blog.livedoor.jp/○○○○(○は自分が決めたID)

となります。こういったURLの形式のブログは「ディレクトリ形式のブログ」と呼ばれています。

しかし、ライブドアブログであっても、設定の部分をよく読むと、違ったURLに変更することができます。

つまり、

http://○○○○/blog.jp(○は自分が決めたID)

のように設定できるのです。



実は、検索エンジンは、「ディレクトリ形式」の場合

http://blog.livedoor.jp/までを一つの独立したウェブサイトと判断してしまいます。

それぞれ、異なる人がブログを運営していたとしても、基本的には一つのサイトと見てしまいます。

さらに、検索エンジンは、同じ検索キーワードであれば、一つのウェブサイト(ドメイン)からは2ページまでしか検索結果に表示しないという傾向があります。

無料のライブドアブログの初期のような設定では、その2ページを利用者で競うことになります。

このことは、SEOから考えてかなり不利になるといえます。必ず、

http://○○○○/blog.jp(○は自分が決めたID)

のような、「サブドメイン形式」に設定するようにしましょう。

もちろん、Bloggerは「サブドメイン形式」です。

この「高知の片田舎でアフィリエイトをしながら「のほほんと暮らしている」まーくんのブログ」のURLをみてもらうと分かるように、「http://adsense-kurashi.blogspot.jp」は、最初から「サブドメイン形式」になっています。

Bloggerは大変よく考えられた「無料ブログシステム」なのです。

また、無料で使える「Seesaaブログ」を使用すると、最初から、Bloggerと同じように、ブログのURLは、

http://○○○○/seesaa.net(○は自分が決めたID)

となります。



「サブドメイン形式」のブログは「ディレクトリ形式」のものと違い、検索エンジンはそれそれ独立したウェブサイトと認識してくれます。

SEOを行い、検索サイトの上位を狙わなければ、収益を多く得られないことを考えれば、「サブドメイン形式のブログ」をおすすめします。

1つのアカウントで複数のブログを作ることができるか?

無料ブログサービスによっては、1度アカウントを取得するだけで、100個のブログを作れるものもありますし、逆に1つしかブログが作れないものもあります。

アフィリエイトで効率的に収益を増やし、アフィリエイトやアドセンス(adsense)だけで生活していくためには、複数のサイトを作る必要があります。

1回の会員登録で、複数のブログを作成できるかどうか把握しておいたください。


スポンサーリンク





スポンサーリンク


0 件のコメント :

コメントを投稿