Bloggerでアドセンスを行うために Vaster2 というテンプレートを使う!



Bloggerでアドセンス(adsense)をスタート!アドセンス(adsense)を使いやすくする方法!

僕が Bloggerでアドセンス(adsense)をスタートして、ついに「Googleアドセンス(adsense)サイト」にアクセス、自分が運営しているウェブサイトを申請してGoogleアドセンス(adsense)アカウントを取得することができました。

これで、Blogger以外でもグーグルアドセンス(adsense)を使えるようになりました。では、もう Blogger は使わなくなったのでしょうか?

いえいえ、このブログでもわかるように、Bloggerでアフィリエイトやアドセンス(adsense)を利用させてもらっています。 このブログでは、Vaster2というレスポンシブ対応済みのblogger日本語テンプレートを利用しています。

これが非常に良くできていて、Bloggerを少しWordPress似た環境にすることができます。

これからは、グーグルアドセンス(adsense)やアフィリエイトを利用するために日本語テンプレートVaster2を導入する方法について述べていきたいと思います。

Vaster2の特徴!

  • シンプルなデザイン

  • 日本語対応のテンプレートデザイナー

  • 6種類のオリジナルSNSボタン

  • 関連記事を表示できる

  • 自動的にアドセンス(adsense)を記事中と下に設置できる
それでは、画像を用いながら詳しく説明してみたいと思います。

シンプルなデザイン

Vaster2をテンプレートにしたときのトップページのイメージです。



フォントは可読性の良い「Helvetica,"游ゴシック"」を使用しています。

このテンプレートで、h2やh3などの見出しを使用すると下記のように変換されます。ここでも、可読性を重視してシンプルなデザインになっています。

h2を使ったときの表示です

もちろん、簡単な設定で背景の色などを変更することができます。

h3を使ったときの表示です

さらに、右のサイドバーにも工夫がなされています。

サイドバーには「人気記事」が表示!

サイドバーの「人気記事」が自動的に表示されます。

これによって、Bloggerでの滞在時間も長くなり、よってアクセス数も増加するものと思われます。

僕が運営している、

Puppy Linux 非公式 サイト

「人気記事」の表示です。




スマートフォンにも対応!

スマホでブログを見る時の「メニューボタン」もVaster2にあります。



スマートフォンで「メニューを開く」のボタンを押すと、スルッとメニューが下に開いていく感じになっています。

テンプレートデザイナーの導入!

「Blogger テーマ デザイナー」では、日本語対応のテンプレートデザイナーを設置されているので、初心者でも簡単にカスタマイズできます。



例えば、タイトルや文字の色、背景などをクリックするだけで、自分好みに設定することができます。


見やすいオリジナルSNSボタンを設置済み!

Bloggerは、海外ユーザーを意識して作られているので、初期設定では日本ではあまり浸透していないSNSボタンが配置されていますが、Vaster2では、この欠点を完全に克服しており、日本人によく使われている6種類のSNSボタンを導入しています。



関連記事がスマートに表示されます!

関連記事を表示させる機能も、Vaster2には備わっています。さらに、関連記事に表示させる記事数やデザインは、テンプレート内でカスタマイズ可能になっています。



Googleアドセンス(adsense)が簡単に導入できる!

ブログやウェブサイトを運営を行う目的に1に、「アフィリエイトやアドセンス(adsense)で収入を得たい」という人も多いはずです。Vaster2では、そんな人のためにアドセンス(adsense)を簡単に貼れるように工夫されています。

設置方法は簡単で、テンプレート内にある「この真下にアドセンス(adsense)を挿入」の所にアドセンス(adsense)を貼るだけです。



次は、いよいよレスポンシブ対応済みのblogger日本語テンプレートVaster2の導入です。

Vaster2のダウンロード!

Vaster2では、テンプレートデザイナーあり版となし版の2種類を用意してくれています。基本的なデザインに変わりはありませんが、Vaster2-テンプレートデザイナーの方が簡単に設定もできるので、こちらの方を僕はおすすめします。

両方ともVaster2の作者である「トーマスイッチ」さんのページに飛ぶので、そこからダウンロードの項目を探して、保存してください。

Vaster2 72.01 KB Download

Vaster2-テンプレートデザイナー 77.98 KB Download

ダウンロード後に行う初期設定

モバイルテンプレートの選択をいいえにする



まずはテンプレート編集画面に行き、「モバイルテンプレートの選択」をいいえにします。Vaster2ではCSSでレスポンシブ対応しているので、モバイルテンプレートは使いません。

Bloggerのダッシュボードから「テンプレート」をクリックします。



「モバイル」と表示されている下にある「歯車」をクリックして、「いいえ。モバイル端末でもパソコン用のテーマを表示する。」のラジオボタンをチェックします。



feedlyの設定の設定

次は、feedlyボタンの設定です。テンプレートのHTML画面を開くと、

というコードがあります。

この中の「ブログのURL」と言う文字を、自分のブログのURLに置き換えます。

例えば、このブログの場合だと、「ブログのURL」を「adsense-kurashi.blogspot.jp」と変えます。(http://やURLの最後に/は不要ですので注意してください。)

アドセンス(adsense)を設置する

最後に、ブログ記事の記事中、記事下にアドセンス(adsense)を設置しましょう。 Vaster2では分かりやすいように「この真下にアドセンス(adsense)を設置(記事下)」と言う風に書かれているところがあるので、その場所にアドセンス(adsense)を設置するだけです。

また、アドセンス(adsense)のレスポンシブデザイン広告を設置する場合には、アドセンス(adsense)コードに「async」と書かれている部分があるので、そこを「async='async'」に書き換えましょう。これだけでアドセンス(adsense)を設置できます。

なお、実際にアドセンス(adsense)を貼り付けたい時は、

<!--more-->


というタグを記事上に挿入すれば、アドセンス(adsense)を表示することができます。

Vaster2の設置!

ここまでで、テンプレート Vaster2 の設定は終了です。

次はいよいよ、テンプレートを Vaster2 に変更します。

Bloggerの「ダッシュボード」→「テーマ」と進みます。



「htmlの編集」をクリックして、表示される htmlをすべて削除して、Vaster2のものに替え、保存すれば終了です。



うまくいかない時のことも考えて、「バックアップ復元」でVaster2に変更する前の「テンプレート」を保存しておくと安心です。

これで、Vaster2というレスポンシブ対応済みのblogger日本語テンプレートが使用できるようになりました。


スポンサーリンク





スポンサーリンク


0 件のコメント :

コメントを投稿