疑問に思ったことを調べて、解決策を記事に書こう!
普段、自分が疑問に思ったことは、他の人も同じように疑問に思っていることが多いはずです。そう考えると、自分が疑問に思うこととその答えを記事にしていけば同じような疑問をもった人が、ブログにアクセスする可能性が高くなります。
人がインターネットを利用する一番の理由は、何か疑問に思うことや知りたいことがあるとき、検索サイトを使って情 報を収集することです。
心の底から解決したい悩みが、運営しているブログの記事に解決策があるとしたら、当然アクセス数は増えていくでしょう。
自分が疑問に思ったことは、ブログの記事を書く上では宝なのです。
思いのままに記事を書くこと!
ブログで収入を得て生活する場合、なかなか成果として出ない人がいることは事実です。その時は、1つの記事を書くのに時間がかかり過ぎていないか、チェックしてみてください。
結局、記事を書くのに時間がかかり過ぎて、ページ数を増やすことができないと、アクセス数は多くなりません。
慣れない人ほど、自分が書いた記事が、他人からどう見られているかというばかり気にして何も書けなくなってしまう傾向があります。
また、テーマ探しにやっきになって、何日もインターネット上に記事を公開しないことがあるとしたら問題です。
気軽な気持ちで記事を書いていきましょう。
600字から800字くらいの記事を書こう!
グーグルアドセンスには守るべき「ルール」がたくさんあります。先日、グーグルアドセンスの3つまでの広告掲載の制約がなくなりました。ルール上はいくつでもグーグルアドセンスの広告を掲載できることになりました。
しかし、コンテンツより広告が多いのはだめなので、注意が必要です。
コンテンツ(文字数)が少ないページに広告を掲載してしまうと、グーグルアドセンスチームから警告メールが届きます。
対処しないと、提携を解除されてしまいます。
では、どのくらいの文字数なら規約違反にならないのでしょうか?
明確にはアドセンスチームにしかわかりませんが、600文字程度ではないかといわれています。
アクセス解析を設置する!
アクセス解析を設置しておけば、どの記事がアクセスが多い人気のある記事なのか、また訪問者がどんなキーワードで検索して、訪問しているかがわかります。アクセス解析ツールから、自分では思いもよらないような組み合わせで検索をかけられているか確認するこことができます。
この解析結果をもとに、記事のタイトルや内容を工夫していけば、自然とアクセスが集まる記事を書けるようになるはずです。
こうやって手に入れたデーターは、集まれば集まるほど、自分自身の財産になります。
ちなみに、アクセス解析ツールは有料のものと無料のものがあります。
もちろん、最初は無料のものを使ったたら良いと思いますが、僕のおすすめは、Ptengine です。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
0 件のコメント :
コメントを投稿